
初春のオルチャ渓谷をEバイクでゆく!
3月も半ばに入り、トスカーナもだんだんと温かくなってきました。田舎では緑が輝きだし、野生の花もあちらこちらで顔を出して彩を添えて...
3月も半ばに入り、トスカーナもだんだんと温かくなってきました。田舎では緑が輝きだし、野生の花もあちらこちらで顔を出して彩を添えて...
(カーバー写真)トスカーナのカーニバル菓子・チェンチ カーニバルは、カトリック教国において、復活祭の46日前の水曜日(灰の水曜日...
歴史、食、ファッションなど、いろんな分野でイタリアは世界的に有名ですが、「車」もその1つ。車の中でも、フェッラーリを始めとするス...
今年に入って連載を再開したフィレンツェの穴場の教会シリーズ、今回はサン・フェリーチェ・イン・ピアッツァ教会を紹介します。Piaz...
前回に引き続き、ガイドに載っていないフィレンツェの穴場の協会を紹介します。今回も旧市街の中心地なので、フィレンツェに来られた方な...
Buon Anno a tutti! あけましておめでとうございます! このメールマガジンのコラムを書かせていただい5年目を迎え...
フィレンツェを歩いていると、建物の壁に小さな穴があるのに気づくことがあります。縦長で上がアーチ形になったこの穴は、ドアがついてい...
11月14日のメルマガから3回に渡ってお届けしているウンブリア州・ペルージャから簡単に行ける美しい村、最終回はスペッロです。ペル...
コルチャーノは、「イタリアの最も美しい村」協会にも加盟しているペルージャ近郊の村。州都ペルージャと前回に紹介したパッシニャーノが...
私が住むトスカーナ州の南東のお隣はウンブリア州。「イタリアの緑のハート」とも呼ばれる、自然豊かな中に州都のペルージャをはじめ、歴...